2011年06月29日
瀬名3丁目O様邸配筋検査
瀬名3丁目でお建ていただいているO様邸の
配筋検査を実施いたしました。

さすが、基礎業者の O組
きれいに仕上がっています
配筋検査と一言でいっても見るところはたくさんあります。
・鉄筋の太さの種類の確認はもちろんのこと
・鉄筋と鉄筋のピッチ(距離)
・鉄筋から型枠までの距離(かぶり厚さといいます)
・鉄筋のつなぎ合わせの長さ(定着長さ)
・配管の貫通部の補強筋
・立上り壁の位置(幅や高さ)
・鉄筋同士の結束の状況
などなど

O様邸はこれからコンクリートを打ち
7月12日の上棟の予定です。
O様たのしみにお待ちください
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

配筋検査を実施いたしました。

さすが、基礎業者の O組
きれいに仕上がっています

配筋検査と一言でいっても見るところはたくさんあります。
・鉄筋の太さの種類の確認はもちろんのこと
・鉄筋と鉄筋のピッチ(距離)
・鉄筋から型枠までの距離(かぶり厚さといいます)
・鉄筋のつなぎ合わせの長さ(定着長さ)
・配管の貫通部の補強筋
・立上り壁の位置(幅や高さ)
・鉄筋同士の結束の状況
などなど

O様邸はこれからコンクリートを打ち
7月12日の上棟の予定です。
O様たのしみにお待ちください

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

Posted by 五朋建設工務部T at 18:28│Comments(0)
│設計部T