2012年05月30日
ウッドデッキ
先日の日曜、天気が良かったので
久々に ウッドデッキの塗装をおこないました
ビフォー

アフター

外部の木部は、年に1度 塗ると寿命が違います
本当は、屋根の木部も塗りたいのですが、そこは足場がないとキケン・・・
ここはDIYというわけにはいきません
そんなときは、五朋建設 におまかせ
久々に ウッドデッキの塗装をおこないました

ビフォー
アフター
外部の木部は、年に1度 塗ると寿命が違います

本当は、屋根の木部も塗りたいのですが、そこは足場がないとキケン・・・

ここはDIYというわけにはいきません

そんなときは、五朋建設 におまかせ

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年05月24日
恐るべし・・・
5月・・・
外は風もそよそよと気持ちいい季節・・・
自転車をこいて駅までダッシュ・・・
なんだか、いつもよりも あっあついっ・・・
Tシャツまちがえた・・・

恐るべし・・・ヒートテック
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

外は風もそよそよと気持ちいい季節・・・
自転車をこいて駅までダッシュ・・・
なんだか、いつもよりも あっあついっ・・・
Tシャツまちがえた・・・

恐るべし・・・ヒートテック
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年05月06日
今年も”収穫”
竹の子のシーズン到来です
今年も大収穫

この4日前にも10本程ゲットしご近所様にもおすそ分け致しました
竹林が法面で 尚且つ早朝の大仕事の為 中年親父の腰にはキツイ・・・
去年のGWには、ウッドデッキの補修で腰を痛め、今年は竹の子取りか・・・
次回からは、準備運動をしよう
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。


今年も大収穫


この4日前にも10本程ゲットしご近所様にもおすそ分け致しました
竹林が法面で 尚且つ早朝の大仕事の為 中年親父の腰にはキツイ・・・
去年のGWには、ウッドデッキの補修で腰を痛め、今年は竹の子取りか・・・

次回からは、準備運動をしよう

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年05月05日
久々の我が母校
先日、高1の娘の入っている部活の試合を見に御殿場へ行ってきました
それも、私の学び舎”御殿場M高校”

校舎は、耐震改修をした以外ほとんど変わっておらず、グランド・体育館もほぼそのまま
試合そっちのけで、敷地内をぐるぐると散策してしまいました・・・
グランドや体育館からの掛け声や、ブラバンの音など 26年前と一緒
娘のいる バスケチームも2試合とも快勝
楽しい1日でした
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。


それも、私の学び舎”御殿場M高校”


校舎は、耐震改修をした以外ほとんど変わっておらず、グランド・体育館もほぼそのまま

試合そっちのけで、敷地内をぐるぐると散策してしまいました・・・
グランドや体育館からの掛け声や、ブラバンの音など 26年前と一緒

娘のいる バスケチームも2試合とも快勝

楽しい1日でした

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年04月22日
配筋検査
葵区上足洗2丁目でお建ていただいているO様邸
配筋検査をしてまいりました

配筋の種類
配筋ピッチ
かぶり厚さ
配管部分の貫通補強筋 etc・・・OKです

上棟は5月17日を予定しております
O様 楽しみにお待ちくださいね
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

配筋検査をしてまいりました

配筋の種類
配筋ピッチ
かぶり厚さ
配管部分の貫通補強筋 etc・・・OKです

上棟は5月17日を予定しております
O様 楽しみにお待ちくださいね

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年04月15日
彼の名は・・・!?
私の机の上にある犬の置物

この犬の名前を御存知でしょうか
そうです
『ビクター犬』
ではなく、『ニッパー君』なのです

ビクターのマークにもなっているこの「ニッパー」君にはとても悲しいエピソードがあるんです
1889年の話です
ニッパー君は非常に賢い犬で、
飼い主であるマーク・バラウド氏はとてもかわいがっていたそうです。
しかし交通事故で彼が世を去ったため、弟であるフランシス氏がニッパーを
ひきとり育てました。
ある日、たまたま家にあった蓄音器で、かつて吹き込まれていた兄の声を
聞かせたところ、ニッパーはラッパの前でけげんそうに耳を傾けて、
なつかしい主人の声に聞き入っているようでした。
そのニッパーの姿に心を打たれたフランシス氏は早速筆をとって一枚の絵を
描き上げました。
そして「His Master's Voice」つまり"彼のマスターの声"とタイトルを
つけたのです。
この絵がビクターのマークになったのです。
悲しいですが、感動するお話ですね
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

この犬の名前を御存知でしょうか

そうです

『ビクター犬』

ではなく、『ニッパー君』なのです


ビクターのマークにもなっているこの「ニッパー」君にはとても悲しいエピソードがあるんです
1889年の話です
ニッパー君は非常に賢い犬で、
飼い主であるマーク・バラウド氏はとてもかわいがっていたそうです。
しかし交通事故で彼が世を去ったため、弟であるフランシス氏がニッパーを
ひきとり育てました。
ある日、たまたま家にあった蓄音器で、かつて吹き込まれていた兄の声を
聞かせたところ、ニッパーはラッパの前でけげんそうに耳を傾けて、
なつかしい主人の声に聞き入っているようでした。
そのニッパーの姿に心を打たれたフランシス氏は早速筆をとって一枚の絵を
描き上げました。
そして「His Master's Voice」つまり"彼のマスターの声"とタイトルを
つけたのです。
この絵がビクターのマークになったのです。
悲しいですが、感動するお話ですね

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年04月05日
今週末は!
今週末の4月7日・8日は、葵区横田町にて
施主のE様の御厚意により、
完成見学会を開催いたします
塗り壁で白く明るい外観

リビングは北側ですが、トップライトでこんなに明るい

お風呂もTV付です

高校野球もお風呂で楽しめます

その他にも
・玄関の大型収納
・エレベータ付
・ペットに配慮したドアや、床材
・3階部分に屋上緑化
・全室LED照明 などなど・・・みどころたくさん
この機会をぜひお見逃しなく
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

施主のE様の御厚意により、
完成見学会を開催いたします

塗り壁で白く明るい外観
リビングは北側ですが、トップライトでこんなに明るい

お風呂もTV付です
高校野球もお風呂で楽しめます

その他にも
・玄関の大型収納
・エレベータ付
・ペットに配慮したドアや、床材
・3階部分に屋上緑化
・全室LED照明 などなど・・・みどころたくさん

この機会をぜひお見逃しなく

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月28日
春ですねー
2012年03月21日
鎌田分譲住宅
鎌田に建築している分譲住宅
大工工事が終了し、完成間近です

クロス貼りの最中です
2階LDKは明るくて広々

3階は6帖と8帖の続き間です
こちらも明るいですね

4月14日/15日にお披露目します
おたのしみに
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。


大工工事が終了し、完成間近です
クロス貼りの最中です
2階LDKは明るくて広々

3階は6帖と8帖の続き間です
こちらも明るいですね

4月14日/15日にお披露目します
おたのしみに

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月14日
ニシキアナゴ君
昨日、娘が卒業遠足で八景島シーパラダイスへ
お土産に ”ニシキアナゴ君パイ” をいただきました・・・

なんて素敵なネーミング・・・
おまけに 『おみくじ』 付
ドキドキしながら見てみると・・・・・
チョット ザンネン スエキチ・・・・・
引いたのが受験生の娘でなくて良かった
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。


お土産に ”ニシキアナゴ君パイ” をいただきました・・・

なんて素敵なネーミング・・・

おまけに 『おみくじ』 付

ドキドキしながら見てみると・・・・・
チョット ザンネン スエキチ・・・・・

引いたのが受験生の娘でなくて良かった

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
