2017年03月19日
北安東4丁目建売住宅
北安東4丁目の分譲地で建築している建売住宅の
配筋検査に行ってきました

鉄筋のピッチ・かぶり厚さ・定着長さ
どれもバッチリです

今週火曜日にコンクリートの打設予定です

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

配筋検査に行ってきました
鉄筋のピッチ・かぶり厚さ・定着長さ
どれもバッチリです

今週火曜日にコンクリートの打設予定です

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2017年03月10日
松富3丁目 建売住宅
松富3丁目で建設中の建売住宅
本日、基礎の配筋が出来ましたので、社内検査を行いました。
今回の基礎業者は、新しく入ってもらったM工建さんです。

打合せ通りの配筋で、きれいに仕上がっています。

コンクリートで隠れるのが惜しいくらいです
明日、コンクリート打設です
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。


本日、基礎の配筋が出来ましたので、社内検査を行いました。

今回の基礎業者は、新しく入ってもらったM工建さんです。
打合せ通りの配筋で、きれいに仕上がっています。
コンクリートで隠れるのが惜しいくらいです

明日、コンクリート打設です

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2016年10月26日
カメラドアホン
我が家の玄関ポーチについている来客用ボタンは
昔ながらの、チャイム式・・・『ピンポーン
』
防犯的にも、ちょっと物騒です。
そこで、最近 発売された Panasonic のカメラドアホン

なんと、カメラ側は 電池式
(モニター側は100Vです)

配線いらずで簡単取付け
リフォームに最適です。ドライバー1本でOK
でも、この電池、寿命は約半年(使い方によりますが)
しかも、アルカリ単三電池6本。
種類は、Panasonicのエボルタ が持ちがいいので、おすすめとのこと
完全に Panasonic の策略に はまったような・・・
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

昔ながらの、チャイム式・・・『ピンポーン


防犯的にも、ちょっと物騒です。
そこで、最近 発売された Panasonic のカメラドアホン
なんと、カメラ側は 電池式

配線いらずで簡単取付け

リフォームに最適です。ドライバー1本でOK
でも、この電池、寿命は約半年(使い方によりますが)

しかも、アルカリ単三電池6本。
種類は、Panasonicのエボルタ が持ちがいいので、おすすめとのこと
完全に Panasonic の策略に はまったような・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2016年10月10日
がんばれ CS
昨日は、なんとか勝って
今日、クライマックスステージ、ファイナルをめざします。

このライター なぜか、野球のことをよく知らない女房が、購入したようです
ちょっとうれしい
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

今日、クライマックスステージ、ファイナルをめざします。
このライター なぜか、野球のことをよく知らない女房が、購入したようです

ちょっとうれしい

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2016年10月04日
東京へ②
赤坂の迎賓館
おもて

今回は、内部も見学可能とのことで見てきました。。
(内部は、写真撮影不可なのでアップできませんが。。。。。
)
裏庭もゴージャスです

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。


おもて
今回は、内部も見学可能とのことで見てきました。。
(内部は、写真撮影不可なのでアップできませんが。。。。。

裏庭もゴージャスです
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2016年09月14日
2016年07月27日
2016年06月25日
ぶたさん なのに パンだ
地元では、結構有名らしい (ムスメいわく
)
パン屋さん ”BEE”
流行っているだけあって確かにおいしいです
さらにかわいい

他にも、おいしかわいいパン が有りましたのでまた買ってみます
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。


パン屋さん ”BEE”
流行っているだけあって確かにおいしいです

さらにかわいい

他にも、おいしかわいいパン が有りましたのでまた買ってみます

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2016年03月30日
三島なのに・・・
先日、お昼を食べに行ってきました。
その名も ”東京食堂”
なかなかシンプルで グーです
チャーハン

五目ラーメン

どちらも、昭和の感じで おいしー
しかも、建物の窓も昭和っぽい 木製サッシ
車が通ると 揺れます
そこも、昭和のわたしとしては 親近感があります
次回は、他のお客様が何人も注文していた ”タンメン”
に挑戦します
その名も ”東京食堂”

なかなかシンプルで グーです
チャーハン
五目ラーメン
どちらも、昭和の感じで おいしー
しかも、建物の窓も昭和っぽい 木製サッシ

車が通ると 揺れます

そこも、昭和のわたしとしては 親近感があります
次回は、他のお客様が何人も注文していた ”タンメン”

2016年02月28日
これからの窓は・・・
先日、LIXILの 『GoodLivingフォーラム2016』 に参加してきました。

まず、LIXILのサッシ 世界最高峰 『レガリス』

5枚のガラスで 断熱性能が、なんと 壁とほぼおなじ性能を有しているとか・・・ スゴイ
価格も・・・・・・スゴイ
温暖な地域のここ静岡なら、『サーモス』でも充分有効な気がします
その他、新商品も展示してあり、参考になりました。
そして、特別講演 伊礼智 先生の これからの時代の家づくり や、窓に関する考え方など

貴重な基調講演・・・・(スミマセン) を拝聴しました。
「これからは、窓の配置や種類を違う角度から考えて設計しなくてはっ」 と肝に銘じ、東京から帰ってきました。
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

まず、LIXILのサッシ 世界最高峰 『レガリス』


5枚のガラスで 断熱性能が、なんと 壁とほぼおなじ性能を有しているとか・・・ スゴイ

価格も・・・・・・スゴイ

温暖な地域のここ静岡なら、『サーモス』でも充分有効な気がします

その他、新商品も展示してあり、参考になりました。
そして、特別講演 伊礼智 先生の これからの時代の家づくり や、窓に関する考え方など
貴重な基調講演・・・・(スミマセン) を拝聴しました。
「これからは、窓の配置や種類を違う角度から考えて設計しなくてはっ」 と肝に銘じ、東京から帰ってきました。
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。